露深きあはれを思へきりぎりす‥‥

N040828083

−四方のたより− 中原喜郎兄よ!

中原喜郎兄氏の遺作展にて添えられた作品目録の小紙に、「ごあいさつ」と題された絹代夫人の簡潔にて胸を打つ一文がある。
ここに兄氏を偲ぶよすがとして之を引いておきたい。

「大阪空襲でおふくろに背負われ、炎の中を逃げたんや。」
戦争の焼け跡の中で育ち、中学1年のときに父親を亡くし、母親、祖母、幼い弟たちと生き抜いてきたこと、よく聞いていました。
母子像や、家族への思いを描いた作品には彼のそんな生い立ちが表れているようです。そして、それはまた、私たち家族への思いでもあるのだろうと思います。
たくさんの素敵な友達に恵まれ、人とのつながりを大切にしてきた人でした。
1999年からの個展「我ら何処より来たりて」は親しい先輩や友達を亡くしたことで、そこから立ち上がるために彼らへの鎮魂歌として、そして、自分の生きてきた人生を振り返るために取り組んできたのだと感じています。
本当なら今年この時期に、「我ら何処より来たりて ?」を開く予定でした。ようやく描くものが見えてきたと言い、制作に意欲を燃やしていました。
彼の作品の続きが見られないことは、とても残念ですが、?から?の作品を展示し、彼の人生を振り返りたいと思います。
今まで皆様には、温かく見守り応援していただきました。仕事が忙しい中、こうして描き続けることが出来たのは、ひとえに、皆様方のお蔭です。本当に有難うございました。
 ――― 2007年9月 中原絹代


一年先輩であった中原兄氏にはたいへんご厚志を戴いた。
なんどか此処に記してきたこともあるが、とくにご迷惑をかけたのが、兄氏の個展において我らのDance Performanceを厚顔にも添えさせて貰ったことだ。それも懲りずに二度にわたっても。
私にすればいくばくかの成算あってのこととはいえ、藪から棒の意想外な申し出に氏はどれほど面喰らったことであったろうか、それを表に出さず例の優しいにこやかな笑顔で快く承知してくれたことは、私にはいつまでも忘れ得ぬものにる。
また、昨年の4月27日、Dance-Caféにも夫人とともに多忙きわめるなかを駆けつけてくれたのだが、思い返せばこの頃氏の病状はすでにかなり重くなっていたのではなかったか。あの時、無理に無理を重ねる夫を見かねて夫人も心配のあまり同行されたのだろう。
兄氏のこれら利他行に対し、不肖の私はなんの報いも果たせぬままに逝ってしまわれた。
あの笑顔に秘された苦汁の数々を私はいかほど慮ってこれたろうか。
恥多きは吾が身、度し難く救いようのないヤツガレなのだ、私は。


<歌詠みの世界−「清唱千首」塚本邦雄選より>

<秋−111>
 行く月に羽うち交はす鳰の海の影まで澄める底の白雲  堯恵

下葉和歌集、秋、湖月。
邦雄曰く、琵琶湖の異称「鳰(にお)の海」を、固有名詞のままでは用いず、「羽打ち交はす鳰」と、生きて働かせたところが見どころ。湖面には夜半の白雲が月光を受けて浮かび、それが澄明な水を透いて底に映るという。重層的な視覚効果は、ふと煩わしいほどである。月・鳰・雲の三種三様の白が水に蔭を遊ばせる趣向は珍しく、単なる秋月詠を超えて特色を見せる、と。


 このごろの心の底をよそに見ば鹿鳴く野辺の秋の夕暮  藤原良経

六百番歌合、恋、寄獣恋。
邦雄曰く、胸に響くこの第二・第三句、名手良経ならではのものだ。右の慈円は「暮れかかる裾野の露に鹿鳴きて人待つ袖に涙そふなり」。俊成判は「姿、心艶にして両方捨て難く見え侍れば、これはまたよき持とす」。右の第二句も面白いが、良経の簡潔無類でしかも思いを盡し、太い直線で徹したような一首の味、恋の趣は薄いが稀なる調べである、と。


⇒⇒⇒ この記事を読まれた方は此処をクリック。

Alti200428

−世間虚仮− 殿、ご乱心!

とうとう安部首相はご乱心、突然の辞任表明に日本中ばかりか世界をも驚かせているとんだお騒がせ君だ。
与謝野官房長官が「健康に大きな不安を抱えており、これが最大の原因」と所感を述べていたが、以前から安部晋三厚労相指定の特定疾患、いわゆる難病の「潰瘍性大腸炎」を患って長いと小耳に挟んだ。
免疫抗体の異常が原因かとみられる炎症性の腸疾患で、粘血便、下痢、腹痛、発熱などの諸症状が頻発するそうだ。若年成人に好発し罹患数は増加傾向にあるといわれ、合併症に腸閉塞や腸管穿孔を起こしやすく、そうなれば緊急手術が必要となる。また大腸癌の合併頻度が高く、この場合浸潤生が強く悪性度が高いらしい。ずっと深刻な病いを抱えてきたわけだ。

だがそれにしても、たとえこの病状悪化という背景を考え合わせたにせよ、国会冒頭の所信表明をしたばかりの突然の辞任劇は前代未聞の不祥事、国民の理解を超え出た異常事だというしかない。
先の松岡農相自死といいい、この辞任劇といい、安倍内閣は見えざる腐臭に満ちた魑魅魍魎の跋扈する内閣であったか、その負の大きなるをもって歴史に残るだろう。

戦後の高度成長期世代の、それも政治家として由緒正しき血統書付き(?)の御曹司たる安部晋三の思考回路など理解不能とはなから深追いする気はないけれど、毎日新聞の夕刊によれば、週刊現代が安部首相の脱税疑惑をこの15日発売号で暴く予定だったとされ、詳細は霧の中だが、父晋太郎からの相続財産25億円分を安部首相自身の政治団体に寄付し、相続税を免れた疑いがあるといい、おまけに週刊現代はこの問題に関し、安部首相に質問状を送付、12日午後2時を回答期限としていたというから、その数時間前の退陣表明とはいかにも出来すぎた話のようだが、案外このあたりが真相の根幹に触れているやも知れぬ。
この寄付行為が合法か違法かは、晋太郎から晋三へと先に相続があるとすればまったくの違法で、相続税脱税の罪は免れないところ、この場合現行税率でも50%だから12億余の脱税となるが、もちろんすでに時効成立で国税庁は請求もできない。しかし著名政治家の25億の財産相続を当時国税庁がなぜ見逃したのか不審は依然残される。
晋太郎の遺言ありきで相続を経ず晋三の政治団体に寄付がされたとなれば一応合法となるのだろうが、晋太郎が膵臓ガンで死去した平成3(1991)年当時、政治資金規正法は現在に比べてもさらに抜け穴だらけのザル法であったから、こういう想定外ケースは法の外にあろうが、巧妙な脱法行為として道義上の問題は取り沙汰もされよう。


<歌詠みの世界−「清唱千首」塚本邦雄選より>

<秋−110>
 露深きあはれを思へきりぎりす枕の下の秋の夕暮  慈円

六百番歌合、恋、寄虫恋。
邦雄曰く、秋夕も百韻あろうが、「枕の下の秋の夕暮」は類を絶する。「露深き」は当然忍ぶ恋の涙を暗示しているが、俊成判は「わが恋の心少なくやと覚え侍れば」と言い、右季経の凡作「あはれにぞ鳴き明かすなるきりぎりすわれのみしをる袖かと思ふに」を勝とした。誤判の一例であろう。慈円の太々とした直情の潔さは、なまじいな恋など超えている、と。


 秋の夜の明くるも知らず鳴く虫はわがごとものや悲しかるらむ  藤原敏行

邦雄曰く、わが悲しみをおのが悲しみとして鳴き明かす虫、虫の悲しみをわれと等しいと察する哀れみ、古今・秋上では、藤原忠房の「きりぎりすいたくな鳴きそ秋の夜のながき思ひはわれぞまされる」以下、松虫を中心に8首つづき、2首以外はよみ人知らず。敏行の作が秋虫に寄せる思いを代表していたようだ。松虫は「待つ」に懸けて頻りに愛用された、と。


⇒⇒⇒ この記事を読まれた方は此処をクリック。