2008-12-01から1ヶ月間の記事一覧

いろふかき男猫ひとつを捨かねて

―世間虚仮― ‘08逝き去りし人々本年の物故者たち一覧を見つつ。今年の上半期は大規模な天災、5月、ミャンマーを襲った大型サイクロンと中国四川省の大地震、二つの自然災害報道が世界を駆けめぐった。下半期は地球規模の人災、9月のリーマン・ブラザーズ破綻…

伏見木幡の鐘はなをうつ

―四方のたより― 一年の垢落し昨日今日と、竹野海岸の民宿へと一年の垢落しとばかり蟹三昧に舌鼓の、一泊二日の小さな旅。昼前に家を発って、帰省の渋滞もなく順調すぎるほどの走行に、途中ゆったりと休憩もはさんで、午後4時には目的の宿に着いた。 北前館の…

元政の草の袂も破ぬべし

―四方のたより― 転位−関係のフォルムから空間のフォルムへ26日付の項で、即興において「場面の創出」こそめざされなければならぬ、と記した。 だが、この課題は並大抵のことで実現=肉化=するものではない。いわば我々四方館にとっては超課題にもひとしく、そ…

豆腐つくりて母の喪に入

Information-四方館DanceCafé「五大皆有響」- ‘08年を締括るeventも恙なく終え わざわざお運びいただいた方々及び関係者のみなさんに感謝。―表象の森― 近代文学、その人と作品 -8- 吉本隆明「日本近代文学の名作」を読む。・島崎藤村と「春」 「春」には藤村…

露おくきつね風やかなしき

Information-四方館 Dance Café 「五大皆有響」-―表象の森― 即興における場面の創出Contemporary DanceとともにImprovisation Danceは、いまやPerformanceやDance Sceneとしては何処でも見られる世にありふれたものとなっているのだろうが、我が四方館の即興…

しづかさに飯台のぞく月の前

Information-四方館 Dance Café 「五大皆有響」-―表象の森― 近代文学、その人と作品 -7- 吉本隆明「日本近代文学の名作」を読む。・志賀直哉と「暗夜行路」 なぜ、志賀直哉は大家と言われるのか? その理由は、日本文学には伝統的ともいえる家庭小説を書いて…

しづかさに飯台のぞく月の前

Information-四方館 Dance Café 「五大皆有響」-―四方のたより― 音合せリハさすがにMusicianたちが参加しての稽古は、気合いも入り充実して愉しい。 昨日は雨模様で出足こそ少し遅れたものの、踊り手たちと演奏者たちの揃い踏み、26日に向けて出演者全員揃っ…

をるゝはすのみたてる蓮の実

Information-四方館 Dance Café 「五大皆有響」-―四方のたより― 曽爾村の四季一昨日-19日-の金曜日から市岡13期で2年先輩になる中務敦行氏の写真展が開催されている。会場は本町にある富士フイルムフォトサロン。高校の写真部時代から数えて50年という節目を…

芥子あまの小坊交りに打むれて

Information-四方館 Dance Café-―四方のたより― 復調の兆し?PCの新機入替えからずっとリズムが乱れっぱなしでどうにもいけません。 読書もいっこう進まないし、ブログへの言挙げもままならぬ。 こうまで乱れたには、PCの所為ばかりではなく、他にも理由があ…

萱屋まばらに炭団つく臼

−四方のたより−‘08 Good-bye Event四方館 Dance Café Information in 弁天町市民学習センター 「五大皆有響」或は、Solo,Solo and Solo 2008 12/26 –FRI- open:PM7:00/見料:\1000 五大に皆響き有り 十界に言語を具す 六塵悉く文字なりまさに平成戌子は鳴動…

ことにてる年の小角豆の花もろし

―四方のたより― 80歳の初心「林田鉄さま 昨夜は、語りの舞台、楽しませて頂きました。 このごろやっと、舞台で自由に存在することの、楽しさと、怖さ(?)が見えてくるようになりました。 そのことと、役が求める“声”があることも‥‥。 かつて“巡礼”の時、耳に…

御幸に進む水のみくすり

―世間虚仮― 瀬戸内の島々毎日新聞の本日-12日-付朝刊7面、カラー版いっぱいに瀬戸内の離島マップと題された記事に思わず眼を奪われた。 瀬戸内海に浮かぶ大小727の島々、そのうち人が住む島は150近くだとされ、さらにその中で国の離島振興法の対象地域に指定…

泥のうへに尾を引鯉を拾ひ得て

INFORMATION 林田鉄のひとり語り「うしろすがたの山頭火」―四方のたより― ありがとうと自画自賛ある人曰く 「うしろすがたの山頭火… もはや「この人こそ山頭火である」という風情。 ああ、こういう人だったんだ。 いまそばにいる。 息の音がする、体の熱がわ…