Dancecafe081226057

―四方のたより―神沢師の七回忌近く

神沢師が逝かれてはや6年が経とうとしている。その命日、9月6日に学園前の稽古場で法要を兼ねてのイベントが企画されているようで、もう十日ほど前か、書面の案内が寄せられている。
曰く「アンティゴネー」上演会、とか。

「父は生前、ギリシア悲劇の『アンティゴネー』を上演する意図を持っていたようです。最初の舞踊公演にギリシア悲劇にちなんだ『山羊の歌』というタイトルを賦し、またギリシア悲劇の名作の中でも『エレクトラ』『トロイアの女たち』『メディア』といった女性を中心にした作品を上演してきましたから。この思いは確かにあったのでしょう。父のそんな「思い残し」を、一つの作品にしようというのが私の気持ちです。」と子息和明氏は書面のなかで言っている。

また「創作の場であった<神沢創作舞踊研究所>の稽古場で、所縁の者たちが<神澤和夫>を観客にして上演する」あるいは「演じるのも観るのも、研究所に関わった人たち。研究所、稽古場にこだわった、私的な企画です」というあたりから類推されてくるのは、遺された者たち、とりわけ茂子夫人にとってのいっさいのけじめ、となるべきものであろうかと思われる。

神澤師の記憶が、それぞれの心の中にどのように生きていようとも、神澤和夫の仕事、それはなによりもまず協働者たる茂子夫人の舞踊いっさいを含み込み、さらには彼とシンクロナイズした同伴随伴のもろもろの者たちすべてを内包したものとして、七回忌を機に、その壮大な歌仙は、この企画「アンティゴネー」上演の会をもって挙げ句とされなければならぬ、そういう強い意志が和明氏を貫いているように見受けられるのだ。

<連句の世界−安東次男「風狂始末−芭蕉連句評釈」より>

空豆の巻」−33

   山の根際の鉦かすか也  

  よこ雲にそよそよ風の吹出す  孤屋

次男曰く、「かすか」なものは「そよそよ風」だと、承けて作っている。「吹出-ふきいだ-す」が蛇足のようだが、「やみにけり」では起情に水を差すし、「面白う」では乗りすぎる。五七五遣句のことばづかいの落着くところは「吹出す」あたりか。

「よこ雲」は「山の根際」との釣合、と。

―四方のたより―今日のYou Tube-vol.42-

四方館DANCE CAFEより
「出遊-あそびいづらむ-天河織女-あまのかわたなばた-篇」Scene.4

人気ブログランキングへ −読まれたあとは、1click−

080209074

―山頭火の一句― 昭和5年の行乞記、10月19日の稿に
10月19日、曇、時々雨、行程5里、妻町、藤屋

因果歴然、歩きたうないが歩かなければならない、昨夜飲み余したビールを持ち帰つてゐたので、まづそれを飲む、その勢で草鞋を穿く、昨日の自分を忘れるために、今日の糧を頂戴するために、そして妻局留置の郵便物を受取るために-酒のうまいやうに、友のたよりはなつかしい-。

妻まで5里の山路、大正15年に一度踏んだ土である、あの時はもう二度とこの山も見ることはあるまいと思つたことであるが、命があつて縁があつてまた通るのである、途中、三名、岩崎、平群といふ部落町を行乞して、やつと今日の入費だけ戴いた、-略-

留置郵便は端書、手紙、雑誌、合せて11あつた、くりかへして読んで懐かしがつた、寸鶏頭君の文章は悲しかつた、悲しいよりも痛ましかつた、「痰壺のその顔へ吐いてやれ」といふ句や、母堂の不用意な言葉などは凄まじかつた、どうぞ彼が植えさせたチューリップの花を観て微笑することが出来るやうに。-略-
※表題句の外、11句を記す

―世間虚仮― 幸福の空騒ぎ

やれ、出るの出ないのと、幸福の科学大川隆法が、告示近くなって二転三転と大騒ぎしていたが、どうやらやっぱり出ることになったらしい。

ところがなぜか、比例区東京ブロックから近畿ブロックへと、いつのまにか転身なさっている。もちろん名簿順位は1位と変わらないが‥。これって東京比例区より近畿のほうが、得票が多かろうと、独自のリサーチでもあったと云うことか。
それにしても、民主党を利することになるからと、告示も間近となっての空騒ぎ、大挙して撤退すると言ってみたり、直前になってのドタバタ劇には、開いた口がふさがらない醜態ぶりだ。

‘95年には信者数1000万人を突破したと豪語した幸福の科学、まあこれは眉唾にちがいないが、300万とも500万人も巷で喧伝されてきたのも事実だが、比例区であれ選挙区であれ、果たしてどれだけの票を集めるのか、私などにも、その総得票数の結果だけがちょっと気になる幸福実現党の選挙だ。

―四方のたより―今日のYou Tube-vol.41-

四方館DANCE CAFEより
「出遊-あそびいづらむ-天河織女-あまのかわたなばた-篇」Scene.3

人気ブログランキングへ −読まれたあとは、1click−